好きな武将(*´▽`*)
「大一大万大吉」を組み合わせたもので…
オイラの好きな武将の一人で石田三成公が理想としてかかげていたと言われている言葉です。
石田三成は関が原で負けてしまいましたが、豊臣秀吉・秀頼(豊臣家)への忠誠心と義理を最後まで貫いて戦った武将です(*´▽`*)
ドラマやゲームなどでは、プライドが高く他の武将と仲が悪い印象的ですが、オイラが思っている石田三成は究極の不器用物というイメージがあります。
「大一大万大吉」文字の読み方と意味は!
まず読み方は、「だいいち だいまん だいきち」です(*´▽`*)
石田三成は、「大一大万大吉」を理想とし、とても民に愛されていた武将の一人です!
意味は、
「ひとりが万民のためにつくし、万民がひとりのためにつくせば、全員が満足できるに違いない」
という意味です。
歴史にたらればは無いのですが、石田三成公が関が原で負けていなかったらどんな日本になっていたのか( *´艸`)
今の腹黒い政治家に爪の垢でも煎じて飲ましてやりたい( *´艸`)ケッケッケ
0コメント